2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

スキー交流会、無事終了

http://japanese.cri.cn/881/2010/01/20/146s153483.htm北海道スキー連盟が手がけたスキー交流活動にお陰様で、今年も現場で参加することができました。もっぱら基本的な練習をしました。早く長いゲレンデ実践してみたくなりました。

春節を盛り上げる「虎」たち

北京のスーパーには虎たちに溢れています。詳細は以下から http://japanese.cri.cn/1061/2010/01/27/150s153896.htm

民族柱に続く 蘭州という町で

信じられないことが起きました。あの「柱」に“山寨版”が完成しました。 今日の新聞で、蘭州市東方紅広場には国慶節祝いの「民族柱」を真似した民族団結柱の工事が21日、ほぼ完成したと報道しました。 写真は以下から↓ http://forum.home.news.cn/thread/7333…

春運〜列車チケット残数公表へ

中国鉄道部は今年の春節の帰省ラッシュに対応して、専用ウェブサイトを設け、残りのチケット情報を公表するようにしているとしました。 新聞ではウェブサイトまで公表されていたので、クリックしてみたら、「試運営が1月30日から」としか出ていません。まあ…

鳥の巣では

鳥の巣は外も中も、スキー場に変身しました。今年の北京は公園内で雪と戯れる遊園地を作ることがブームのようです。中まで入らなかったですが、とりあえず外の写真を↓ http://japanese.cri.cn/1061/2010/01/16/150s153288.htm

消費者金融 大学同級生の見方

快晴の北京。気温は氷点下13〜氷点下7度 「消費金融」について、大学同窓の中でオピニオンリーダーたる存在のショウさんから感想が寄せられてきました。 とりあえず貼り付けておきます。 ショウさんは結論的に否定的にこの動きを見ています。 なるほどと思え…

続・消費金融 賛否両論

消費者金融の解禁発表で中国国内で議論が続いています。大手メディアがプラス的な面(金融革新、内需拡大効果)に注目して報道しているのに対して、インターネットや活字メディアでは様々な視点から議論が展開されています。ネットを中心にまとめてみます。 …

「リービ英雄さん的」中国

氷点下11度〜氷点下4度の北京。乾燥しているせいか、体感温度がそんなに寒くはありません。■大学院入試開始 140万人受験 リービ英雄氏の講演を聞きに行くため、久しぶりに北京外大に戻りました。 「大学院入試の受験生を歓迎する」と本館の屋根のすぐ下に赤…

消費者金融、中国にも登場

“消費者金融”。 3、4年前、通訳でその意味を伝えるのに苦労していた用語です。それが昨日の中国のメディア各社の報道では、 「消費金融公司試点正式啓動」というニュースが踊っていました。今日になってもその関連報道でにぎわっています。 正確に言います…

1月21日 《New Beijing – Reinventing a City》放映会

纪录片《New Beijing – Reinventing a City》放映会放映时间:2010年1月21日(星期四)19:30 放映地点:The Bookworm 北京市朝阳区三里屯路4号楼 门票(含饮料一杯):50元/40元(The Bookworm会员) 主办方:北京文化遗产保护中心、The Bookworm 简介: 影…

牛年総括+「虎」の由来はHu!!

友達から転送されてきた09年の総括です。 理解するには、中国社会で暮らす「高度」な知識が必要です。 今のご時世をとても良くまとめてありますので、 とりあえず、貼り付けてみます。 2009年全年总结正月十五,央视添堵,预示今年,难以靠谱; 三月开始,甲…

2009年はどのような年だったか?新春特番<北京・上海・広州>三都め

2009年末、王府井などで人々の声を拾ってみました。 ありのままの2009年末の「中国」です。 ぜひお聞きくだされば嬉しいです。 いつもよりは長めの枠がもらえました。 ラジオでは27分、ネットでは33分になっています♪ 【新春特番 北京・上海・広州三都めぐり…

雪晴啦♪

☆.。.:*・°☆八宝山CRIビルからの眺め*・°☆.。.:*・°☆

ダイヤモンドのような雪

雪だ雪だ♪ 私が見た雪の中で、一番きれいな雪でした♪ もっとたくさんの写真はこちらから↓ http://japanese.cri.cn/1061/2010/01/04/150s152644.htm ひらひら、ひらひら… きらきら、きらきら… しんしんと、こんこんと、朝から晩まで降り続いた雪。 柳じょのよ…

あけおめ♪ 新年の番組案内

明けましておめでとうございます。 北京は穏やかな年明けです。 しかし、どこに行っても人が多いですよ。 飲食店、デパート、書店、地下鉄、大通り… @西単 体力のことさえ考えなければ、景気もよくて、 人々の元気も良いということなので、喜ぶべきことです…