2010-12-01から1ヶ月間の記事一覧

さよなら 2010年

砂が指の間から滑り落ちていくように、また一年が滑り去ろうとしています。 2010年も振り返って見ると、様々な場所を回るチャンスがありました。しかし、寂しいことに、ゆっくり風景を眺めたり、味わったりする余裕のない一年でした。良く言えば、物事に動じ…

クレージー!「車が走れる道路を返してくれ」

「つばめねえさん、北京人は“クレージー”になったよ(疯了!)」 夕方、興奮した面持ちで北京っ子の後輩Wくんが話しかけてきました。「ねえさん」とは、中国の職場では年上の女性を呼ぶ時の丁寧な言い方です。 「どうかしたの?」 「今晩は眠れない夜になる…

番組案内:北京で働く/田中宏氏インタビュー

【談談】 故郷を離れて北京で働く人々に話を聞くシリーズ企画です。第一弾のゲストは北海道小樽出身の新出歌名子さんです。日本の“80后”、仕事をどう捉えているのか… http://japanese.cri.cn/1041/2010/12/21/162s168409.htm【インタビュー】 戦後賠償の民間…

Photos Of 景洪

やたらと年会が多いホテル。初日は青空に恵まれました。 ホテルの窓から10メートルほど離れたところは住宅団地です。 ベランダに干されている洗濯物、夜になれば、電気のついているテレビの画面まではっきり見えます。向こうにとっても同じだろうけれども。…

景洪的空間、混ざり合う空間

頭を鮮やかな布の花のアクセサリーが包んだボーイの後について、長い廊下を渡り、本館からB棟に入りました。 「このホテル、いくつ星ですか」 「5つ星です」 「ほう、そうなのですか」 同じ5つ星だけど、こんなにも雰囲気が違うのですね。 北京や上海など…

“杜ララ”の世界 実在している!

「ハイ、トニーかい?ぼく、後ろの席だけど」 「あれ?マック、何故お前はファーストクラスなんだよ?おかしいぜ」 「そうね。マリーだって、同じみたいね。どうしたんだろう」 ... 昆明からシーサンパンナ行きのコミューター便に乗り換えると、一気に私の周…

ぜひお聞きください【料亭紫MURASAKI】の夢プロジェクト

ぜひ聞いていただきたい番組があります↓ http://japanese.cri.cn/782/2010/12/14/147s168077.htm上海万博日本産業館に出店した料亭『紫MURASAKI』で起きた感動的な「夢話」です。料亭自体はいまや跡も形も残っていないですが、「チーム紫」のメンバーの一人…

大パンダと小パンダ(笑)

Good Ideaのようですね↓ http://japanese.cri.cn/881/2010/12/08/145s167691.htm

ドラゴンフルーツ幻想

妈妈呀! 偶然にですが、「知財保護」の会議で通訳をしていて、一番収穫になったものは、宴会の席上の雑談でした。それも出てきたのは「知財」ではなく、「知」でした。 ドラゴンフルーツのフルーツが出されました。 「ドラゴンフルーツの実を撒いたら、サボ…

【動画企画】中国メディア大学の学食

ためしに動画の企画をやってみました↓ http://japanese.cri.cn/1061/2010/12/07/144s167656.htm 編集は同僚のKenでした。慣れない動画編集ソフトを一生懸命にいじって、よう頑張ってくれました。監修の大野さんにも謝謝! リポーターの格好は同僚たちにめち…

番組案内:気ままに談談<広州でスポーツを考える>

重い金メダル病に患っている中国スポーツ界の現状について、ざっくばらんに語ってみました↓ http://d.hatena.ne.jp/tubameyanzi/20101207

「ネット水軍」、日本ではどうなっているか

最近、中国のメディアを騒がせているキーワードは「ネット水軍」です↓ http://japanese.cri.cn/881/2010/12/06/147s167581.htm http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101205-00000007-rcdc-cn 流行に鈍感な私が、この用語を初めて聞いたのは一週間ほど前のこ…

「房奴」の期限―中国的ユーモア

今年、怒涛のごとく流行り出したミニブログ(中国版Twitter)。中国語では「微博」と書き、書き込みをする人のことを「微生物」と呼んだりしています。 バーチャル空間で書かれている「ミニブログ」から毎日、面白い書き込みを抜粋して掲載する新聞もかなり…

「自らを見る」と「他を見る」

偶然ではありますが、不可解なことがあることに気づきました。 それは、同じ事柄ではありますが、自らのことを報道する時の目線と人のやっていることを報道する時の視線に、れっきとした違いがあることです。 たとえば、夕べ新華社通信が配信した中国の高速…